ワタミファームの長なすの商品化を進めています!

こんにちは!

「ワタミの宅食ダイレクト」です。


ワタミファームで育てた長なすが、先日収穫を開始し、いよいよ商品化していくことになりました!
どんな商品になっていくのか、楽しみにしていてください♪


※現在販売されているワタミファームの商品は、「選べるセット」からご確認いただけます↓↓↓

なすの育て方

マルチに穴を開けたら、有機肥料を入れた後にナスを定植していきます。
ナスは高さが100cmまで成長するので、実の重さで枝が折れないよう、
トンネル支柱とマイカ線(紐)で誘引(枝が折れないように支える作業)を行っていきます。




その後の管理作業としては、脇芽をとる、ナスの木が大きくなるまで花を取り除く、黄色くなった下の葉を取り除くなどの作業を行っていきます!
ナスは肥料分を多く欲する作物なので、収穫が始まった後は2週間に1回追加で肥料をまきます。
なすの実が20cmほどまで成長したら収穫していきます。

同時にナスの木の枝が長くなりすぎないよう剪定します。




収穫した長なすで新商品の開発・製造中です!!
販売開始まで今しばらくお待ちください♪

ひとつひとつ丁寧に育てたなすを使用した新商品を、ぜひ楽しみにお待ちください!!

 

※現在販売されているワタミファームの商品は、「選べるセット」からご確認いただけます↓↓↓